スポンサーリンク

【結婚しない若者たち】結婚は「社会で生き延びるためにするもの」だった時代から、「天井知らずの期待をするもの」となった現代の弊害とは

メイク
スポンサーリンク

1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://shueisha.online/culture/123624
私たちの結婚に対する期待値は、天井知らずになっている。過去に結婚が提供してくれた多くのものを依然として求めるのに加え、今では、結婚はすべての夢を叶えてくれて、最高の自分を引きだしてくれて、成長し続ける機会をあたえてくれるべきだと考えている。
さらに、結婚に対する期待値は高まっていながら、それに応える私たちの能力は下がっている。夫婦ともに仕事をする時間が増え、いっしょに過ごす時間が減っている。1975年から2003年のあいだに、平日に夫婦がともに過ごす時間は、子どもがいない場合には30%、子どもがいる場合には40%も減少した。

それと同時に、結婚は、本来その負担を軽減してくれるようなほかの関係を締めだしてきた。オックスフォード大学のロビン・ダンバーの研究によると、恋人ができると、(時間と精神的エネルギーの面で)親しい友人2人が犠牲になるという。
その一方で、1980年から2000年のあいだに、幸せな結婚が個人の幸福度を予測する 度合いはほぼ2倍になった。
2023/04/20(木) 00:49:47
続きを読む
Source: ガールズレポート

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました